当社は、2025年9月10日(水) ~ 9月12日(金) に開催される「SENSOR EXPO JAPAN 2025」に出展いたします。
出展概要
名称 | SENSOR EXPO JAPAN 2025 |
---|---|
会期 | 2025年9月10日(水) ~ 9月12日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト 西2ホール |
出展位置 | S-38 |
主催者 | 産経新聞社 |
出展製品

1A1M形 マルチユース ミリ波レーダーセンサー
本製品は優れた堅牢構造と耐環境性を誇り、様々なシーンで活躍します。反射の弱い物体を透過して検知し、対象者とセンサーが離れていてもセンシングが可能です。そのため天井裏等に設置することで、離れた位置から対象者を見守ることができます。
水蒸気や粉塵などの環境でも誤検知しにくい精度の高さも持ち合わせます。またBluetooth®通信に対応しており、パソコン画面でセンサーの設定やモニタリングが可能です。(※アプリケーションソフトウェアが必要)
※本製品はIDEC ALPS Technologies㈱の開発品となります。

高感度静電容量式水位センサー
高感度設計の静電容量センサーICを搭載することで、非接触でタンク外部から液面レベルを計測することが可能です。不透明なタンクにも対応し、タンクの加工を必要としません。

フォースセンサー
当社のフォースセンサーは、独自のMEMS技術と高精度なセンシング設計により、高感度・高分解能・コンパクト設計・高耐久性の特長を実現しており情報端末機器、医療機器、産業機器、ロボティクスなど、幅広い分野での応用が進んでいます。
新たな用途提案として、医療・分析機器における「チューブ閉塞検知」への応用事例をご紹介します。チューブの膨張や変位をリアルタイムに検知し、早期の異常察知を実現します。

高感度静電容量式Object Mapping Sensor
当社高感度静電容量検出技術の応用により、従来静電センサーでは感度が取れないフローティング対象の検出が可能です。物品の有無、サイズ、位置等を接触・非接触で検出します。センサーは薄くフラットな形状の為、設置するスペースへの影響を最小限に抑えられます。今回デモとしてペットボトルやお菓子の在庫管理用途や実験機器の試験管の有無やなどの検知デモを展示し、現場DXにご提案致します。

高感度静電容量式 3in1センサー
近接/ホバー、接触/タッチ、感圧/押圧、3つの操作を1つの静電センサーで実現するデバイスを展示します。近接空間での対象物の動きからタッチ(接触)、そして押し込みによる圧力の一連の動きを検出し、直感的な入力としてのユーザーインターフェースやセンサーとしての活用をご提案します。薄型・省スペース設計で、ウェアラブルや操作パネルなど多様な用途に対応可能です。ぜひブースでご覧ください。

圧力センサー
スポーツウォッチやダイバーウォッチへの採用実績を持つ高精度・小型圧力センサーを展示します。優れた応答性と環境耐性により、過酷な条件下でも安定した性能を発揮します。ブースでは製品をご覧いただけるほか、資料もご用意しております。センシング技術の進化を、ぜひその目でお確かめください。

高感度静電容量式気泡・閉塞一体型センサー
独自の静電センシング技術を活用した新たな用途提案として、チューブ内の気泡および閉塞が同時に1つのセンサーで検出可能な静電デバイスを展示会にてご紹介いたします。当社の静電技術は、高感度かつ安定した検知性能を特長とし、医療・分析機器などの分野で、流体異常の早期発見や安全性向上に貢献します。従来の方式では気泡、閉塞それぞれのデバイスを必要としていましたが、当社の静電式では1つのデバイスでリアルタイムに検出可能とします。今回の展示で、実機デモを通じてその性能をご体感下さい。

磁気角度センサー
当社開発のGMR角度センサーに対し、よりコンパクトな製品を追加すべく開発中です。パッケージは、DFN(1.63×1.26×t0.6㎜)とDFN(2×1.64×t0.6㎜)の2つのパッケージを予定しております。出力はSin/Cosの2出力品、AMP付きVDDとGND独立した2システム4出力品を展示します。
360度絶対角度検知センサーとして、車載用途にも対応可能な業界トップクラスの検知精度を実現しており、ブラシレスDCモーターなど、高精度回転制御に貢献します。