ものづくりワールド(ヘルスケア・医療機器 開発展)

「ものづくりワールド(ヘルスケア・医療機器 開発展)」は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

出展概要

名称 ものづくりワールド(ヘルスケア・医療機器 開発展)
会期 6/19(水)~6/21(金)
会場 東京ビッグサイト
出展位置 東展示棟 東4ホール E30-20
公式サイト https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html別ウィンドウで開きます
主催者 RX Japan株式会社

アルプスアルパインの非接触技術、金型技術と接合技術が活かされた製品を展示します。
創業70年以上のアルプスアルパインの技術力で、クリーン&安全な空間づくりに貢献します。

出展製品

AirInput™パネル

独自の高感度静電容量検出技術によるタッチレス入力ソリューションAirInput™ パネルを展示します。AirInput™ は、通常のタッチ操作に加え、離れた位置にある指の動きを細かく検知します。近接空間を利用する新しいUIのご提案と合せて、空中操作での直感的で素早い実用的なタッチレス入力に貢献致します。 操作パネルの非接触化による感染症の感染防止に寄与します。

1A1M形 マルチユース ミリ波レーダーセンサー

本製品は優れた堅牢構造と耐環境性を誇り、様々なシーンで活躍します。反射の弱い物体を透過して検知し、対象者とセンサーが離れていてもセンシングが可能です。そのため天井裏等に設置することで、離れた位置から対象者を見守ることができます。
水蒸気や粉塵などの環境でも誤検知しにくい精度の高さも持ち合わせます。またBluetooth®通信に対応しており、パソコン画面でセンサーの設定やモニタリングが可能です(※アプリケーションソフトウェアが必要)。
※本製品はIDEC ALPS Technologies㈱の開発品となります。

水位センサー

高感度設計の静電容量センサーICを搭載することで、非接触でタンク外部から液面レベルを計測することが可能。不透明なタンクにも対応し、タンクの加工を必要としません。また電流リップルセンサーを実装し、ハーネスを削減することで、軽量化・コスト削減を実現します。

マイクロ流路デバイス

マイクロ流路デバイスには、材料にCOP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)の高機能樹脂を使用しています。これらの高機能樹脂は、成型表面が撥水状態になることから接合が難しいという難題があり、それを解決したのがアルプスアルパイン独自の接合技術です。高度な金型技術によるミクロンレベルの精度と、高強度・高耐圧性を誇ります。これにより血液など検体を扱う流路で「剥がれない」「割れない」「漏れない」完全クローズドデバイスの機能を果たし、検査・分析の高い信頼性を担保します。